手研ぎでハサミを研ぐ練習方法

ハサミを研ぐ練習方法

 

 
 
 
砥石 大熊式研磨機 手動
 
皆さんこんにちは。
 
今回は【手研ぎでハサミを研ぐ練習方法】と言う事で
やって行きたいと思います。
 
最近は、自分自身でハサミを研ぐ人が
少なくなってきていますので、
何かの参考になるかもしれないと思いこの記事を残します。

 

 
 
 
 
ハサミを研ぐ人は少ない?

 

 
 
 
低料金 理容 カット 技術
 
理容師や美容師の中には自分自身でハサミを研ぐ方もいるとは思いますが、
ほとんどの方は研ぎ屋さんに頼んだり、
メーカーに研いでもらったりとしていると思います。
 
では、なぜハサミを研ぐ事が
少なくなってきたのでしょうか?
 
この辺は、毎度おなじみの京さんに
聞いてみたいと思います。
 
京さんはハサミを自分自身で研いでますので、
何か知っているかもしれませんので(笑)

 

 
 
 
 
京さん聞きに行った

 

 
 
 
テレビ 取材 ちゃちゃ入れマンデー
 
編集部「京さんこんにちは」
 
京さん「あらどうしたんですか?」
 
編集部「実はですね、凄くお聞きしたい事があるのですが・・・」
 
京さん「でた(笑)・・・答えれる事なら答えますよ」
 
編集部「ハサミを研ぐ方って、今現在少ないと思うのですが・・・
どうしてなのかなと疑問に思っています」
 
京さん「なるほど、これは一つ一つ説明しないと理解しにくいかもわからないですね(笑)・・・
なるべく解り易く説明しますね。」
 
編集部「お願いします」
 
京さん「昔はですね、ハサミと言うのは自分自身で研ぐ方が多かったのですね。
例えば、古い順から言いますと【手研ぎ】【大熊式】【研ぎラーク】【研ぎ屋さん】【メーカー】と
今現在までの流れなんですね」
 
編集部「なるほど、どうして今は【メーカー】に研いでもらう方が多いのですか?」
 
京さん「素晴らしい所に気付きましたね(笑)・・・そうなのですね、
昔は【手研ぎ】の時代から【大熊式】と言う【手研ぎ】より便利なものが
出てきたのですね・・・更に【大熊式】から【研ぎラーク】という便利なものが
出てくるわけであります」
 
編集部「時代の進化を感じますね」
 
京さん「ここまでは、理容師さんや美容師さんに自分自身で研いでたんですね。
更にハサミを研げる理容師さんや美容師さんの中で現場を引退した人が、
【メーカー】の研ぎ代よりも安い【研ぎ屋さん】をやり始めたのです。
 
編集部「なるほど、ここで【研ぎ屋さん】の時代が来たのですね」
 
京さん「そうすると自然とハサミを研ぐ方も減ってしまいますよね。
また追い打ちをかけるかの如く、
ハサミの【研ぎ屋さん】も時代とともに引退していくのです。
ここで【メーカー】が、ハサミを買ってくれると研ぎは数回無料とか、
中には永久無料とかやり始めるのです」
 
編集部「こういう流れがあったのですね。
でも、どうして京さんは自分自身でハサミを研ぐのですか?
メーカーに任せた方が楽なのに?」
 
京さん「ボクの場合はハサミが研げるようになってからでないと、
カットを教えてくれなかったんだよね(笑)」
 
編集部「なぜ、ハサミを研げるようにならないとカットさせてくれなかったのですか?」
 
京さん「ハサミを研いでいると自然に刃の切れ味を感じていきますので、
自分自身でこんなに切れる危ない刃物を扱うんだという意識を持ってほしかったので・・・
と師匠が言ってましたね」
 
編集部「凄い師匠ですね。京さんは手研ぎも出来るのですか?」
 
京さん「手研ぎも出来ますよ」
 
編集部「手研ぎとかなかなか難しいですよね」
 
京さん「なんでも慣れですよ。
せっかくなのでお金をかけない手研ぎの練習方法教えましょうか」
 
編集部「いいんですか!!
出来ればこの記事を見て頂いている方々と共有したいです」
 
京さん「それでは動画にして送りますね」

 

 
 
 
 
ハサミを研ぐ練習方法・手研ぎ

 

 
 
 
 
 
編集部は練習方法を動画にして教えてくれる
との事なので動画を送ってもらった。
 
(ハサミを研ぐ練習方法はこちら)
👇👇👇👇👇

 
コーナンさんで売ってる砥石で安いアレを研いで練習するのですね。
 

(YouTubeチャンネル登録はお願い致しますm(__)m)

👇👇(こちらをクリック)👇👇
理容 カット 動画 チャンネル登録

(この時に研いだ切れ味はこちら)
👇👇👇👇👇

 

参考になれば幸いです。
 
今後とも宜しくお願い致します<m(__)m>