刈り上げの基礎刈りを解説・理容編

刈り上げの基礎刈り・理容編

 

 
 
 
グラデーション 色彩
 
皆さんこんにちは。
 
今回は刈り上げの基礎刈りに
ついて考えていきたいと思います。
 
理容師のカットスタイルも沢山ありますが、
刈り上げもその一つです。
 
耳出しの基礎刈りはこちら
👇👇👇👇👇
耳出し基礎刈り(解説)・理容師編

 

 
 
 
 
刈り上げの基本ってあるの!?

 

 
 
 

 
刈り上げの基本と言うのは、
この言葉を聞くと刈り上げというの基本があって
それをマスターする事で出来るようになると、
思いがちですが・・・
 
 
実は刈り上げの基本というのはありません!
 
 
えっ!!
 
と思われた方もいてるでしょう。
 
説明していきます。
 
ここ重要ですので聞いてください、
カット方法は師匠によって違います。
 
上から指間刈りをしてカットしていくタイプもいれば、
下からカットしていくタイプがいるわけです。
 
ここで、教えてもらい師匠若しくは
人によって違うと言う事になります。
 

例えば
 

野菜炒めを作る時に、
ピーマンから炒めるのが基本ですか?
 
それとも玉ねぎから炒めるのが基本ですかね?
 
それともニンジンから炒めるのが基本ですか?
 
これも人それぞれ違うと言う事になります。
 
教わる人が違うと基本も違いと言う事で
一律していないのが現実にあります。
 
ただ、ハサミの使い方や櫛の運行方法の基本はあります。
 
道具を扱う基本はあると言う事です。
 
(詳しい動画はこちら)
👇👇👇👇👇

 
教えて頂く方が基本になると
言う事がお分かりいただけたと思います。

 

 
 
 
 
刈り上げの基礎知識

 

 
 
 
 
電バリ(電動バリカン)を入れる
 
 
高めの刈り上げ 高め 刈り上げ
 
まず、刈り上げをするのに電バリ(電動バリカン)を
使って土台を作ります。
 
この時、色彩(グラデーション)が
白黒にハッキリとならないように注意して行います。
 
色彩(グラデーション)がハッキリ白黒してしまうと、
近くで見てる時はあまり感じないが、
離れて見た時にマッチ棒みたいになり、
違和感を感じる出来具合になってしまう。
 
 
ECカット
 
 
バリカン ハンドバリカン ECカット
 
ハンドバリカンで刈り上げを構築していきます。
 
今の時代(2019年)は
自然な違和感のないソフトな刈り上げが主流ですので、
時代に合わせて構築していきます。
 
 
指間刈り
 
 
ヘアカット テクニック
 
上の毛を切り刈り上げと合わせて出来上がりです。
(細かい事は省いてます)
 
詳しい動画はこちら
👇👇👇👇👇

 
皆さんどうだったでしょうか。
 
見て損はなかったと思います。
 
逆に見ないと損している方が多いと思います(笑)
 
もっともっと詳しく刈り上げのやり方や、
他では教えてくれない理論的な解説も欲しい方はこちら
👇👇👇👇👇
刈り上げ 基本 カット方法
 
参考になれば幸いです。
 
今後とも宜しくお願い致します<m(__)m>